講師紹介

足利市ピアノ教室ケイノートでは、生徒様の習いたいレッスン内容別に担当講師を選択させていただいております。


ジャズピアノ・ポピュラーピアノ専門講師 佐武佳奈


イギリスカルチャーに影響を受け、結婚式までイギリスでしてしまった程のイギリスオタク!
美味しい紅茶とお菓子でお迎えいたします♪
経歴 UKミュージックやクラシックが好きだった父の影響を受け、2歳からクラシックピアノを習い始める。
13歳でNHKバンド自慢コンテスト決勝にてテレビ出演をしたことをキッカケに、本格的にバンド活動を始める。
(この当時UKロックや洋楽にドップリはまったことで英語に興味を持ち始めスピーチコンテストなどのコンクールに出場していました。)
高校時代にジャズに出会い、クラシックピアノの他に本格的にジャズを学び、宇都宮ジャズ協会所属 野中利香に師事。
洗足学園音楽大学ジャズコース ピアノ専攻入学後、ジャズピアノ Yuki・Arimasaジャズボーカル ギラ・ジルカ アンサンブル Nile Stalnakerに師事。

在学中、某音楽事務所に所属し神奈川県 東京都内レストラン、バー、結婚式場、イベントなどで演奏活動を行う傍、
ポップスユニット等のアレンジ、レコーディングに参加。卒業後、出張レッスンをメインに講師活動を開始。
ココロミュージックグループ ジャズ講師として小山校に勤務後、引っ越しを機に足利校ピアノ教室ケイノートを開業。
現在はグループ副代表として講師活動の他、ピアノ講師育成活動をしております。

「海外文化が、私を変える一つのきっかけとなりました。」
幼少期から自分の気持ちや思いをピアノに乗せることが大好きな子供でした。
ところが、クラシックを学んでいくうちに、とっても窮屈な気持ちになっていったんです。
⚫︎自分で作った曲を弾いてみたい…
⚫︎自分でいろんな曲をアレンジをしてみたい…!
そんな時に出会ったジャズは本当に魅力的に映りました。
みんなと同じで安心する日本人と、自分の個性を外へどんどん出していく外国文化…
わたしにとって居心地が良かったのは、もちろん後者でした。
そしてなんといっても英語と音楽が一緒に学べるのは「ジャズ」ならでは!
外国文化に魅了された私は、一気にジャズの魅力に引き込まれていきました。
………………………………………………………………
副代表あいさつ
『ジャズを使ったレッスンって?』
ジャズの楽譜は音符がクラシックに比べ少なく左手に至ってはコード譜(アルファベット)のみ。
自分で考え、一から作り上げなければなりません。
クラシックのように、楽譜に書いてある音符を弾くだけでは曲は完成しません。
⚫︎どんな音を使ってみようかな?
⚫︎どんなリズムにしようかな?
⚫︎どんなテンポでやってみようかな?
全て自分自身で選択できるよう、レッスンしていきます。
そして最終的にクラシックにないアドリブ(即興演奏)が出来るまで仕上げていきます♪
楽譜通りに練習するだけでなく、もっと子供たちに音楽の自由を知ってほしい!
そんな思いでこの足利教室を立ち上げました。
一人一人、性格が違うように、一人一人好きな音楽だって違うんです。
だから 押し付けない、強制しない。
自分自身で「やりたい」をみつけ、そこに向かって頑張る努力をする!
その選択肢は多ければ多いほど良いのです。
自分が何が好きなのか?自分がどうしたいか?自分はどう思うのか?
幼少期から選択していく力をジャズ理論でレッスンしていきます♪
私自身、まだまだ勉強の途中です!一緒に楽しく音楽を学んでいきましょう♪

佐武佳奈

※講師ライブ情報などはfacebook、アメブロにて告知しております。
子供から大人までみんなが笑顔になるジャズをモットーに演奏活動を行っております♪